アルージェという敏感肌用の化粧品について検索すると 口コミに
「買ってはいけない」「買って後悔」と検索画面に表示されます。
その理由を探っていくと以下のことがわかりました。
【メリット】
・界面活性剤など肌への刺激となる物質が不使用で敏感肌にも使える
・肌ケア成分配合なのでトラブル肌にも使える
【デメリット】
・脂性肌には合わない傾向がある?
・人によっては高いと感じる人もいる
【価格】
2,300円~
【お得に購入する方法】
・Amazonか楽天のサイトで買うのが確実
「買った後に後悔・・・」「買わなきゃよかった」とならないように、
しっかりと自分に合った商品なのか調査する必要がありますね。
詳しく1つずつ見ていきましょう。
アルージェの商品特徴

商品名・型番(読み) | アルージェ |
価格(メーカー公式価格) | ¥2,300(税込)〜 |
販売メーカー | 全薬工業 |
商品特徴 | 敏感肌用スキンケア |
アルージェとは全薬工業が出している敏感肌用化粧品です。
特徴その1:敏感肌の人でも使える低刺激処方
アルージェは、界面活性剤、パラベン(防腐剤)、香料などの肌への刺激となる成分を使っていません。
そのため、敏感肌の人や香料の匂いが苦手な人でも使用することができます。
- 肌が過敏になっている花粉症シーズン
- においに敏感な妊娠中
そんな時でも安心して使用できる処方です。

成分が安心で肌への刺激がありません(Amazon口コミより)
特徴その2:肌荒れケア成分配合で肌トラブルもケア
アルージェは、大手製薬会社が皮膚トラブルで悩む人のために作ったスキンケア製品です。
抗炎症作用と抗アレルギー作用のある肌荒れケア成分が配合されており、
季節や環境変化によって起こってしまった肌トラブルをいたわってくれます。
雑誌や口コミでも肌荒れの時にオススメの肌ケア製品として名前が挙がります。

酷い肌荒れが落ち着きました(Amazon口コミより)
特徴その3:敏感肌を潤いで満たす、バリア保湿
アルージェ独自のナノ化天然セラミドが角質に浸透し、肌を潤いで満たしてながら
弱った敏感肌の角層バリアを整えてくれます。

乾燥性敏感肌でも肌が潤いました(Amazon口コミより)
アルージェを買ってはいけないと言われてる理由とは?
アルージェは非常に良いものです。
しかし口コミの中には
買って後悔
あまり効果を実感できなかった
という口コミがあります。
それぞれ商品の特徴から口コミの理由をみていきましょう。
1つ目:乾燥肌以外の人には効果がわかりづらい?
口コミに多かったのは効果を実感しなかったという内容がいくつかありました。
その口コミを追っていくと、どうやら脂性肌や混合肌の方がそのように感じるようです。
反面、乾燥肌・敏感肌の方は効果を実感する方が多いようです。
なぜかというと乾燥肌の人は、角層バリアが崩れて肌に潤いが足りない状態になっています。
アルージェの機能であるナノ化天然セラミドは、肌の奥の奥まで潤いで満たしながら、
角層バリアを整えてくれるので、乾燥により肌が荒れてしまう人にオススメです。
- エアコンによるインナードライ肌
- 日焼けしたダメージ肌
- 季節の変わり目のゆらぎ肌
上記のような時でもアルージェはおすすめと言えるでしょう。

髭剃り後や冬場の乾燥によるヒリヒリがありません
(Amazon口コミより)
またアルージェの化粧水は、
- モイスチャーミストローションⅠ(さっぱり)
- モイスチャーミストローションⅡ(しっとり)
- モイスチャーリッチローション(とてもしっとり)
この3種類があり、季節や肌のコンディションに合った物を選ぶことができます。
2つ目:肌が強い人にはメリットが少ない?肌に赤み・湿疹が出やすい人にオススメ
そもそも日焼け・季節に関わらず肌荒れしない人や
あまり影響を受けない方がいます。
そのように、基本のお肌が強い方には目に見えて何かの効果を実感するということは少ないかもしれません。
基本のお肌を引き上げる・維持するという役割がアルージェには大きくあるからです。
- 生理中に肌荒れが起こりやすい人
- 日焼けした肌が赤く腫れてしまう人
- 妊娠中に今までのスキンケアが合わなくなった人
このような肌トラブルに悩んでいる人にはオススメです。
アルージェには炎症を抑えてくれる有効成分が含まれています。
- グリチルリチン酸2K・グリチルレチン酸ステアリル
ニキビなどの炎症を抑えると同時に皮膚への刺激も緩和してくれる成分です。
- ε-アミノカプロン酸
止血作用のあるアミノ酸の一種で、炎症を素早く抑える効果があります。

赤みや痒みも落ち着きました(@コスメ口コミより)
3つ目:デパコスや高い化粧品でないと効果が出ないと思っている人
アルージェは、45都道府県の色々なドラッグストアで取り扱いされています。
Amazonや楽天などの大手通販サイトでも購入可能なので、
スキンケアアイテムは簡単に手に入る物が良いという人にはオススメです。
しかし、化粧品が好きな方の中にはこんな方もいます。
- デパコスやカウンター化粧品しか効果が出ない
- 安い化粧品は信用できない
- 説明を受けて化粧品を買いたい
しかし、アルージェは気軽に全国の販売店で販売されているため
お手軽に手にいれることができます。

アルージェはドラストで買えるので助かります(Twitter口コミより)
アルージェを買って後悔しないための対策
アルージェを購入して口コミに「後悔した」と書かれていることがあります。
その理由は生活環境や生活スタイルによって「買わなければよかった」と言われていたようです。
アルージェをオススメできない人たちの特徴をまとめてみました。
1つ目:かなりの敏感肌の方はパッチテストをおこなって使用する
口コミで見かける、アルージェを使用しての後悔が肌トラブルです。
界面活性剤・エチルアルコール・パラベンの無添加など、
肌トラブルになりやすい成分が除去されているアルージェですが、
皮膚トラブルが絶対に起きないわけではありません。
成分として含まれている以下の2つ。
- 米ヌカエキス
- ε-アミノカプロン酸
ごく稀にアレルギー症状が出てしまう人もいます。
その場合は、他の敏感肌用スキンケアを試すか皮膚科で医師に診てもらいましょう。

これを使うとニキビがひどくなってしまいました(Lips口コミより)
30代前半女性
2つ目:できるだけ安い化粧品を買いたい人
ドラッグストアでも買える敏感肌用のスキンケアアイテムの中でも、

アルージェの価格が高い
という口コミを目にします。
参考までにアルージェのHPで掲載されている、
スキンケア商品をライン使いした一例の価格は次の通りです。
- モイスチャーフォーム
100mL 1,430円(税抜1,300円)
200mL 2,530円(税抜2,300円) - スキントラブルケア リキッド
35mL 3,080円(税抜2,800円) - モイスチャー ミストローションⅠ(さっぱり)
150mL 2,530円(税抜2,300円) - モイスト トリートメント ジェル
50mL 1,980円(税抜1,800円) - トータルモイストセイバー アイゾーン クリーム
15g 3,080円(税抜2,800円) - モイストUVクリーム
30g 2,970円(税抜2,700円) - トータルモイストリップエッセンス
8g 1,650円(税抜1,500円)
※表示価格はメーカー希望小売価格です。

アルージェのライン使いだからお金がかかります
(Twitter口コミより)
確かにライン使いをすると価格が気になってきますが、
デパコスなどの高価格帯化粧品と比べれば、
一つ一つの商品は手に取りやすい価格となっています。
お肌の調子や好みに合わせて使用してみるといいでしょう。
3つ目:脂性肌の人はさっぱりタイプを選ぶ
乾燥肌で使用している人が多い一方で、顔の皮膚に油脂が多くテカリやすい人には向かないという口コミもみかけます。

テカリがひどくなりニキビがでてしまいました
(Lips口コミより)
アルージェの化粧水の中でも、さっぱりとした使用感の
モイスチャー ミストローションⅠ(さっぱり)を選ぶなど、自
身の肌質に合わせて選ぶ必要がありそうです。
アルージェの代わりにオススメな商品
口コミをもとに、アルージェの商品に対し皆さんが大きく望んでいることは
以下の2点でした。
- 脂性肌に適したスキンケアが欲しい
- より価格が安い物が欲しい
今回は同じような敏感肌用化粧品から、
アルージェの肌荒れや価格におけるデメリットを解消する商品を集めてみました。
代替品その①オルビス クリアフルシリーズ

商品名・型番(読み) | クリアフルシリーズ |
価格(メーカー公式価格) | ¥1,650(税込)〜 |
販売メーカー | ORBIS |
商品特徴 | 敏感肌用スキンケア |
クリアフルシリーズとはオルビスが出している敏感肌用スキンケアです。
- 繰り返すニキビの根本からアプローチ
- ナノVCショットカプセル配合
- 5種の和漢植物由来成分とコラーゲンで肌バリア機能を維持
アルージェのデメリットで挙げた脂性肌の人に合わないという問題もクリアフルシリーズで解決できます。
また、ナノVCショットカプセルというビタミンC誘導体など
5種類の肌を整える成分が入ったカプセルが配合されており、毛穴ケアもできるのがうれしいですね。
しかしクリアフルシリーズは、ドラッグストアで手軽に買えないという難点も見受けられます。
代替品その②第一三共ヘルスケア ミノン

商品名・型番(読み) | ミノン |
価格(メーカー公式価格) | ¥1,500(税込)〜 |
販売メーカー | 第一三共ヘルスケア |
商品特徴 | 敏感肌用スキンケア |
ミノンとは第一三共ヘルスケアが出している敏感肌用スキンケアです。
- アミノ酸で肌のバリア機能を維持
- 低刺激高保湿
- 低価格
アルージェにはない混合肌用という商品ラインナップもあるので、乾燥肌以外の敏感肌でもミノンであれば解決できます。
また価格もお手頃なので、ライン使いをしやすいのもうれしいですね。
しかし肌に赤みや湿疹が出ている時には、
抗炎症作用と抗アレルギー作用のどちらの成分も含まれている物の方が肌の改善は早くなります。
アルージェのの代わりにオススメな商品
- メイク落としや洗顔料を洗い流してもぬるぬる感が残るのですが、
いつまで洗い流せばよいですか? -
保湿成分を多く配合していることから、そのように感じる場合もありますが、
全体的にしっかりすすいでいただければ問題ありません。 - 本体が高いのですが詰め替え用はありますか?
-
衛生上お作りしていません。
- 敏感肌ですが男性が使用しても良いですか?
-
ご使用いただけます。
【結論】アルージェの買ってはいけないに関するよくある質問
アルージェについて次の4つを説明していきました。
- アルージェの商品特徴は独自のナノ化天然セラミド
- アルージェを買って後悔したと言われる理由は肌質による?
- アルージェを買って後悔しない対策はパッチテストや肌質を見極める?
- アルージェの代わりの商品はクリアフルシリーズとミノン
アルージェは脂性肌などの肌質には合わず「買って後悔した」と言われていたことがわかりました。
肌質による向き不向きを解決できる商品として、クリアフルシリーズとミノンの2品を紹介させていただきました。
しかしこの2つはアルージェより購入のしにくさや肌荒れを静める成分の少なさとデメリットもありました。
しかしこの商品を買って後悔した・・・とならないように
しっかりと事前にチェックが必要ですね。